岐阜県立寿楽苑

種類:
エリア:

新着情報

入札情報

入所
入所
【指定介護老人福祉施設「特別養護老人ホーム」】
入所している要介護者に対して、施設サービス計画に基づいて、入浴・排泄・食事等の介護、
その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理、療養上のサービスを提供します。
短期入所
短期入所
【指定短期入所生活介護・指定介護予防短期入所生活介「ショートステイセンター」】
一時的にご家庭での介護が困難になった時、短期間入所できます。
入浴・排泄・食事等の介護、その他の日常生活上のサービスを提供します。
通所介護(併設型)
通所介護(併設型)
【指定通所介護・指定予防通所介護「デイサービスセンター」】
高齢者に対して送迎、食事の提供、機能訓練等のサービスを提供します。
居宅介護支援
居宅介護支援
【指定居宅介護支援「ケアプランセンター寿楽苑」】
ケアマネージャーが在宅で生活する高齢者に対して「ケアプラン」を作成。
介護保険で受けられる指定居宅支援サービス、
特例居宅介護サービスなどの紹介や調整、費用の計算などを行います。
指定介護予防支援等
指定介護予防支援等
【地域包括支援センター(島城西/清流)】
専門的なスタッフを配置し、高齢者やその家族、地域の人達への総合相談、
虐待の防止・早期発見(権利擁護)介護予防ケアマネジメントなどを行い、
総合的に高齢者の生活を支援しています。
「地域包括支援センター(島城西)」岐阜市西島町2-11
「地域包括支援センター(清流)」岐阜市鷺山向井2563-18
ご自宅での日常生活や
ご家族まで支援する

在宅サービス付き、
特別養護老人ホーム。

介護保険法による要介護3以上の認定を受けた方が利用する入所生活施設です。
食事・排泄・入浴等、日常生活上の介護を中心に健康管理や趣味活動などをサポートしています。

日常生活が豊かになるよう、季節を感じるような行事やお食事を用意しております。
また、介護ロボットを積極的に導入。介護者だけでなくご利用者の負担も軽減できます。
職員は施設内研修を多く企画するほか、外部研修にも積極的に参加することで、
お一人おひとりのケアの質を日々高めています。

在宅サービスは、デイサービスやショートステイ、ケアプランセンターの3つがあり、
自宅での生活を継続するための支援や介護者の負担軽減などの支援を行っています。

 

寿楽苑ではこんなことを
しています!
面会室やオンライン面会の実施

面会に訪れる方には、感染症対策として面会室を設けており、ウェブ面会にも対応しています。コロナ禍や遠方にいる場合でもご家族との時間を大切にできます。

一日の生活

特別養護老人ホームの一日の流れ

6:30 起床・洗面等
8:00 朝食・口腔ケア等
9:00 入浴準備・静養
9:30 入浴または余暇
12:00 昼食・口腔ケア等
14:30 余暇
15:00 おやつ
18:00 夕食・口腔ケア等
20:00 就寝準備
21:30 消灯

デイサービスの一日の流れ

8:35 お迎え出発
9:30 苑到着・バイタルチェック(体温・血圧・脈拍)
10:15 レクレーション(歌、体操、ゲーム、作品作り、散歩等)
11:45 昼食
13:00 入浴
16:30 お送り出発

年間行事

4月

辞令式・新任職員オリエンテーション

5月

家族会総会

6月

形野子ども会との交流会、第1回施設経営委員会

8月

西郷ふるさと福祉村との合同夏祭り

9月

敬老の日の式典、地域合同防災訓練

10月

秋の収穫祭

11月

餅つき会

12月

年忘れ会

3月

第2回施設経営委員会

理念

お一人おひとりの思いに寄り添って
ぬくもりのあるくらしづくり。

 

基本方針

1.「利用者本位」を基本に、利用者の皆様の権利を守り、お一人おひとりの自己実現を支援します。
2. 岐阜県福祉事業団独自の第三者機関「利用者の豊かな生活をめざす委員会」の意見を尊重し、利用者の皆様の「権利擁護」と「生活の質の向上」に努めます。
3. 多様な在宅福祉ニーズに対応するため、併設する在宅部門はもとより、関係機関と連携し、地域における高齢者福祉サービスの中核拠点をめざします。
4. 積極的に地域交流を進め、地域に根ざした施設をめざします。

施設名 岐阜県立寿楽苑(ぎふけんりつじゅらくえん)
住所 〒501-1173 岐阜県岐阜市中2-470
定員 入所70名、短期入所(併設型)20名、通所介護 平日25人/土曜15人/日曜10人
営業日 施設入所・短期入所・デイサービス:無休
サービス提供時間 施設入所・短期入所:終日 デイサービス:9:30~17:15
利用料金

特別養護老人ホームへの入所を希望される方は、①入所申込書②調査票、③介護保険被保険者証の写し、④直近3カ月のサービス利用表・サービス利用票別表の写しを当苑まで提出してください。

①及び②については、リンク先からプリントアウトしてご使用ください。

参考資料
利用料金表(入所) 
利用料金表(ショートステイ)
利用料金表(デイサービス)
入所に関する指針 詳しくはこちら
寿楽苑パンフレット 詳しくはこちら
職員配置 【特別養護老人ホーム(ショートステイ含む)】
管理者1人、医師2人、介護職員41人、看護職員7人、生活相談員1人、機能訓練指導員1人、介護支援専門員1人、
栄養士1人

【デイサービスセンター】
管理者1人、生活相談員3人、看護職員1人、介護職員8人、機能訓練指導員1人

【ケアプランセンター寿楽苑】
介護支援専門員3人
資格取得者状況 社会福祉士3人、介護福祉士42人、精神保健福祉士2人、介護支援専門員(ケアマネジャー)6人、
看護師・准看護師7人、管理栄養士・栄養士1人
求人/ボランティア情報

詳しくは採用サイトをご覧ください。

問い合わせ先 TEL(058)239-8830
FAX(058)239-8077
MAIL info-juraku@gifu-fukushi.jp
各資料