サービス

研修事業(指定・受託・自主)
一般県民対象の介護入門講座や、専門職対象の福祉用具・住宅改修研修、権利擁護研修などを開催。
また、岐阜県の研修指定機関として、介護支援専門員実務研修や資格更新に関する法定研修、
認知症介護実践に関する各研修を実施します。
研修センターのサイト(https://training.gifu-fukushi.jp)をご確認ください。
また、岐阜県の研修指定機関として、介護支援専門員実務研修や資格更新に関する法定研修、
認知症介護実践に関する各研修を実施します。
研修センターのサイト(https://training.gifu-fukushi.jp)をご確認ください。

介護実習・普及
高齢者・障がい者福祉等に関する書籍、DVD等を無料で閲覧でき、貸出も実施しています。
また、各種学校(小学校、中学校、高校、専門、大学等)、地域、団体へ講座、啓発活動を行います。
また、各種学校(小学校、中学校、高校、専門、大学等)、地域、団体へ講座、啓発活動を行います。
介護人材を育み、
福祉の知を広める
岐阜県の研修指定機関。
「岐阜県介護研修センター」は介護支援専門員、介護職員、各種相談支援機関等の専門職を対象とした
研修を行い、資質の高い介護人材を育成しています。
さらに、県民の皆さんや地域団体、学校等に向けて、介護知識や介護技術等の普及活動を実施。
高齢者及び障がい者福祉について学びたい方を対象に各種講座を開催したり、
福祉関連図書やDVD等の貸し出しを行っています。
また、介護機器の展示や講座を行い県民への普及に努めています。
詳しい研修内容については、岐阜県福祉事業団研修サイトをご覧ください。
データベースのご案内
福祉用具の情報はこちら
福祉用具についての情報をまとめました。どうぞご利用ください。
福祉関連図書・DVD等の情報はこちら
介護及び福祉用具・住宅改修関係の図書・ビデオ・DVDのご案内です。
いずれの資料も自由にご覧いただけますので、ご利用ください。
貸し出しは「一度に3本まで、期間は3週間」です。
福祉データブックはこちら
福祉に関する相談機関、制度などの情報がこちらからご覧いただけます。
PDF(96ページ:1.8MB)
私たちが
大切にしていること
理念
あなたの「学び」はだれかの「希望」
基本方針
「人材育成」
高齢者支援の幅広い知識や技術の習得を目指し、
専門性の向上に向けた人材育成に努めます。