news

東海北陸ブロック老人福祉施設研究大会に行ってきました!!

9月2日と3日の2日間で開催された
東海北陸ブロック老人福祉施設研究大会に
行ってきました。

1日目はゴルゴ松本氏による記念講演「命の授業」と
トークショーがありました。「命の授業」では漢字の
意味の成り立ちについてで、今まで意味や漢字の形に
ついて考えて文字を使っていませんでしたが、講演を
聞いていると「なるほど」と納得する理由ばかりでした。
またトークショーでは能登地震についても話もあり、
ニュースや新聞だけでは知ることのできない現地の
話を聞くことができまた。飛騨に住んでいる私たちも
震度5の地震に対ししばらく揺れを感じていたり毎日
不安だったりしましたが、被災地の方々はさらに困難な
状況の中、復興支援に訪れる人々に「ありがとう」と
感謝を述べてくださったり、人と人の温かさ、つながりを
感じる内容でした。
2日目には実践研究発表でした。現在飛騨寿楽苑でも
お試し中の眠りスキャンの話や福祉機器の活用など
とても興味深い内容でした。ICT導入だけがすべてでは
ありませんが、導入する事で私たち職員の負担軽減と
入居者様の生活が豊かになるように当苑でも積極的に
導入していければと思う研修でした。